シモン茶 国産100%
2006年の発売以来、累計2699個出荷
ご注文カゴ
宮崎県産100% シモン茶の産地写真
お客様のレビュー
初めは杜仲茶のみを飲んでいたのですが、ミネラルを豊富に含んでいるということで、杜仲茶とシモン茶を一緒に2Lのやかんで煮出すようにしました。シモン茶を一緒に煮出して飲むと、飲み口がス〜ッと爽やかで、子ども達もすすんで飲むようになりました。
今では、杜仲茶とシモン茶を一緒に煮出したお茶じゃないと味気なくなってきてます
(青森県 M.Y.様)
その他の「レビュー」も見る
シモン茶(宮崎県100%)
シモン茶 宮崎県の産地
シモン茶 国産品
シモン芋は、もともと、南米原産の植物です。
日本に導入されて、当店では、宮崎県産の国産100%のシモン芋を使っています。 国産のほうが、安心できる点と味の意味でも、日本人が製茶したほうが、日本人にとって美味しく感じように製茶されるためです。
|
シモン茶 産地風景
シモン茶の原料となる、シモン芋の畑です。
宮崎県の綺麗な自然が多い土地で、作られています。
|
苗の植え付け
夏はウネの間に雑草が生えてきますが、除草剤は使わずに丁寧に手作業で取り除かれます。
また、連作障害を防ぐため、同じ土地で次に栽培されるのは、4年後以降とされています。 連作すると、食物の生育が悪くなったり枯れたりすることもあるので、土壌管理には特に気をつかわれています。
|
産地風景
シモンの生産者の方です。
この青々とした葉っぱを収穫し、スライサーにかけた後に乾燥させてお茶が作られてゆきます。
|
シモン茶 飲み比べ
比較
シモン茶を比較してみました。
(写真 1番右) 非常に香ばしくて、香りがよく、飲みやすい。
(写真 右から2番目) 飲んだ瞬間、変なクセのある香りがする。
(写真 右から3番目) 味が薄いのでたくさんは飲みにくい。
以上、3種類のシモン茶を比較して、右から1番目のシモン茶がもっとも、香ばしく美味しかったので、このシモン茶を仕入れることになりました。
当店が仕入れたのは、「香ばしい香りで飲みやすい」 右から1番目のシモン茶になります。
|
テイスティング
シモン茶の味は優しいのが特徴です。もともと、芋が原料のため、体に馴染んで染み込んでいくような優しい味わいがします。
|
シモン茶 当店スタッフ(主婦の方)の感想
シモン茶はとても細かく裁断した茶葉を使用しています。そのため、お茶の色も茶色が濃く出ます。
一般的な焙煎したお茶の味で、とても馴染やすいお茶です。クセもなく初めて飲まれる方でも、美味しく飲んでいただけます。
どんな食事にも合い、邪魔にならないのでおすすめのお茶です。ティーバッグタイプなので、入れるのも簡単で便利です。
麦茶や番茶のような感覚でガブガブ飲めるお茶なので、ヤカンでたくさん沸かして飲んでもいいですね。
夏には水分補給のために冷やして飲んでも美味しいです。
|
飲み方 レシピ
やかんで簡単に入れます。
1リットルのお湯を沸かして、シモン茶1包入れて、数分間、煮出してください。
|
国産100%のシモン茶で、安全安心
ぜひ、この国産シモン茶をご堪能ください
シモン茶(宮崎県100%)
【9%OFF】 3袋お得セット シモン茶
この商品を買った人がチェックした商品
お客様のレビュー
クセがなく、凄く飲みやすい
春に宮古島に母と旅行した時にシモン茶をはじめて購入しました。
味もクセがなく、凄く飲みやすくにきいっています。
今は母にも勧めて飲んでいます。
カフェインが入ってないところもいいですね。(玉名市 M.I.様 2018年9月)
おいしく頂いています
血糖値が高いために一日一リットル飲んでいます。
嫌な匂いなどなく、おいしく頂いています。
小分けされているので、とても便利です(岡山市 K.S.様 2018年8月)
効果あると思います
シモン茶効果あるとと思います。(神奈川県 K.S.様 2018年5月)
美味しいお茶でした
食物繊維が豊富で美容にも良いうえに
味、香りともに優しく美味しいお茶でした。(伊勢崎 N.I.様 2017年10月)
シモン茶と杜仲茶を飲んで
毎日仕事にも持って行き欠かせないお茶になりました。油っこい食事の時など特に欠かせません。
久しぶりに会った子供に「痩せたんみたい どうしたの?」の言われ得意になりお茶の話をしました。
これからも飲み続けて行こうと思います。(新潟県 H.Y.様 2014年7月)
シモン茶は少しスモーキーな香ばしい香りとクセの無いまろやかな味がする健康茶です。見た感じはドスッと濃い色が出ているので「苦そう」「クセが強そう」と思われるかもしれませんが、全くそういった事はありません。口に含んだ時はほうじ茶や京番茶に近い印象がありますが、後味に爽やかな葉の香りが残ります。
私の地元の京都では、日常茶として京番茶をやかんでたっぷり沸かして飲む習慣があるので、京番茶のかわりに違和感なく飲めるようなお茶です。ゆっくりと味わって飲むというよりは、お食事中のお茶として、暑い季節はたっぷり冷やしてがぶがぶ飲んで頂くようなイメージです。
シモン茶には食物繊維が多く含まれている為、多くの便秘の方にもお選び頂きお飲み頂いているお茶です。便秘の解消法の中の一つに、野菜や果物といった食物繊維の多い食事を摂取するというものがあります。
先日、成人が一日に摂取した方がいいと言われる野菜の量を見る機会がありましたが、とても一日で食べきれる量ではありませんでした。今一人暮らしをしている私が一日に食べる野菜の量はせいぜい、キュウリ半分にトマト一つくらいなので、全く足りていない事を実感しました。
中々、仕事をしながら食事もしっかり考えて食べる事は出来ないので、シモン茶のように、食物繊維を水分補給時に摂取出来るのはとても有難い事がと思います。便秘で悩む忙しい社会人の方には、こういった健康茶がおすすめなのではないでしょうか?