ティーポット メニュー

初心者セット(ティーポット300cc+紅茶)
\2,500

ティーポット640cc
\1,900
 
ガラス製 ティーポット おすすめの理由

ガラス製のティーポットを使うと、紅茶をより美味しく淹れやすくなります。 理由は、ガラス製のポットの場合、 ポットの中身の様子が見れるので、茶葉がどのように動いているかなど、確認しながら入れることができるからです。 初心者の方は、ガラス製のティーポットから使うのがおすすめです。

ポットの中で茶葉が上下運動(=ジャンピング運動)するのが見えるため、紅茶の状態がわかりやすく、おすすめです。

ティーポットについて

ガラス製 ティーポット 保温

ガラス製でも保温は大丈夫ですか?

ガラス製の場合は、陶器に比べると、保温性は落ちるのですが、ただし、ティーポットで紅茶を入れたら、すぐに、ティーカップに移し変えるので、保温性はあまり問題にはなりません。 

もし、ティーポットに紅茶を30分ぐらい長い時間を置いておく場合は、陶器のほうがいいと思います。ただし、紅茶を入れるときに、中のジャンピング(茶葉の上下運動)の様子などを見やすくなるのは、ガラス製のティーポットです。 

ジャンピングとは、ポットの中で茶葉が上下運動することをいいます。 茶葉の表面に、空気の泡がつくことで茶葉が浮き上がり、また空気の泡がとれることで、茶葉が沈んでいきます。それを繰り返すことをジャンピングといいます。ジャンピングすることで、茶葉の成分がしっかりとお湯の中に抽出されるので、紅茶が美味しくなります。

ハーブティーにも最適

ハーブティー用ののポットは、紅茶と同じガラス製 ティーポットを使えます。

ハーブティーは、紅茶のようにジャンピングさせなくても良いので、ポットも丸型にこだわらなくても良いですすが、出来ればガラス製のポットの方が、水色やハーブの状態が見えて分りやすいので良いです。

また、ポットのフタに茶漉しが付いているタイプのもので、ハーブティーが外に出ずに便利です。ハーブの入れ方は簡単なので、一度チャレンジしてみてください

ティーポットの正しい使い方 おすすめ

ティーポットを使うときは、分量どおりに作らないとよくないです。300ccのポットの場合は、お湯は300cc使ってください。半分の150ccにしたりすると、ポットの中で茶葉がジャンピングしてくれないので、よくありません。

小さなポットでも、たいてい300tくらいのサイズなので、ティーカップ3杯分くらいの紅茶が作れます。

一人で茶葉で飲みたい時に、1杯分でいいので、茶葉も1/3にして、お湯も1/3の量を注ぐとティーポット半分程度の量になりますね。

そうしたら、丸型のポットのちょうど半球分になるので、茶葉のジャンピングが難しくなります。紅茶を美味しく淹れるコツはジャンピングなので、ジャンピングさせるために丸型ポットにちゃんといっぱいお湯を注ぐ事が大切なので、
半量でつくるのは、あまりおすすめしません。

一人分でしたら、テイスティングカップまたは、マグカップに茶漉しが付いているタイプのものも良いと思います。

ティーポットは使う前に温める

紅茶を入れるときに、どうやってポットを温めておけばいいですか?

熱湯をポットに中に入れて、10秒ほども置いておくと、ポットの中はかなり温まります。

10秒経ったら、そのお湯を捨てて、茶葉を入れてからお湯を注いで使ってください。 ポットを事前に温めておくことは、美味しく紅茶を入れるためには、とても重要なことです。 

紅茶は発酵茶なので、成分はなかなか抽出しにくいです。そのため、高温のお湯を使ってポットを温めて、できるだけ高い温度で抽出するようにするのが、美味しく紅茶を入れるコツになります。

茶漉し

ポットの蓋に、茶漉しがついていないポットの場合、 別途、単品の茶漉しが必要になります。単品の茶漉しをティーカップにかけて、ポットから出てくる紅茶の出がらしを濾してください。

紅茶の出がらしは2煎目はほとんど使うことができません。一度、紅茶を入れたら、成分がほとんど外に出てしまうので2煎目を入れてもあまり美味しくなりません。

喫茶店でのティーポットで紅茶が出てきたら....

喫茶店で、ティーポットで紅茶が出てきて、茶葉が中に入っている場合は、紅茶がどんどん時間が経つにつれて、味が濃くなってしまうのですが、どうしたらいいですか?

一緒に、さし湯が出てきていると思います。ポットの中に茶葉が入っている場合は、どんどん濃くなってしまうので、さし湯を入れることで味を薄めて、ちょうどいい味にしてから飲んでください。

ただし、この紅茶の出し方はあまりいい方法ではありません。やはり、紅茶が濃くなってしまうので。紅茶をポットで出す場合は、茶葉を一旦、濾して、抜いてしまってから、別のポットに移し変えて飲むのがいいかと思います。

日本の喫茶店ではコーヒー文化が強かったため、紅茶に力を入れているお店が少ないのが残念です。 ただ、最近は女性の社会進出が進み、女性が喫茶店にいくことも多くなったので、カフェなどでは、紅茶の種類を増やしたり、美味しい紅茶を出すお店で増えてきているのは、とても嬉しいことだと思います。

ティーポット メニュー >


Amazonで全商品を販売中


◆ Amazon 【紅茶】 メニュー

◆ Amazon 【健康茶】 メニュー

◆ Amazon 【ハーブ】 メニュー


会社概要


会社概要

京都 実店舗


京都 実店舗





| お問い合わせ 

| 求人募集中(正社員・アルバイト) 

| 当店の使命「紅茶の主導権をアジアに取り戻す」 

| 紅茶の仕入れ旅日記 

| メールマガジン 



(C) 紅茶専門店 京都セレクトショップ 中野光崇

verygoodtea.com