ダージリン旅日記
マーガレッツ・ホープ茶園 訪問記
![]() 著名なマーガレッツ・ホープ茶園へ行ってみます! ダージリンの道路の脇の茶園の入り口には、「MARGART'S HOPE」の看板があります。 |
![]() たいへん広大に広がる茶園 すごく美しかったです。 緑の部分はすべて茶園です。 さっそく、製茶工場にも行ってみましょう! |
![]() 製茶工場では、茶園のマネージャーさん(茶園で一番えらい人)が待ってくれていました。 写真左:茶園マネージャー 写真右:セレクトショップ/中野 |
![]() さっそく、出来上がったばかりの紅茶をテイスティングしているマネージャーさんです。 このように茶園では、毎日、出来上がった紅茶の品質が厳しくチェックされています。 まさに職人技、職人の厳しい世界が垣間見られました。 |
![]() マーガレッツ・ホープ茶園の紅茶の色は非常に澄んだオレンジ色をしていて綺麗です。 |
![]() さっそく、私もテイスティングさせていただきました!^^ 同じ日に作った紅茶でも、ロットナンバーが違えば、香りや味が微妙に違ってきます。 |
![]() ここは、マーガレッツ・ホープ茶園の発酵室 ガラスの棚がとても綺麗で印象的でした。 この棚の上にまだ水分のある紅茶リーフを置いて発酵させていきます。(3時間ぐらい) |
![]() 写真の左下に見えているのがマーガレッツ・ホープ茶園の製茶工場です。 ここで紅茶が製茶されています。 |
![]() マーガレッツ・ホープ茶園は、茶園が大きく、マネージャーさんの技術も素晴らしいものをもった茶園でした。 これから、現地からいい紅茶が摘まれた時に当店でも仕入れて ダージリン紅茶 メニューでご紹介します。 ご期待ください^^ |