アールグレイ 飲み方

アールグレイは、柑橘系の植物ベルガモットの精油で香り付けされたフレーバーティーです。

紅茶を入れるときに気をつけなければならないのは、紅茶の持つ豊かな香りと奥行きのある味わいや余韻を損なわないようにすることですが、

とりわけアールグレイは爽快な香りが特徴の紅茶ですから、その魅力を最大限に引き出す入れ方をしたいものですよね。

そこで今回は、アールグレイを飲むのにピッタリな入れ方をご紹介します。


目 次

1  水出しアールグレイの飲み方

2  お湯だし

3  お湯だしのアイスティー

4  ミルクで楽しむ

5  お菓子にも最適

水出し アールグレイの飲み方


香り付けされたフレーバードティーはアールグレイに限らず、お湯出しで入れるより水出しで入れた方が、香りが引き立つと言われています。

アールグレイの場合はその香りがとても強いのが特徴で、水出しで入れたアイスティーにすると、どなたにも飲みやすく、落ち着いた爽やかさが楽しめます。

特に夏の季節には清涼感満点です。








目次へ戻る

お湯出し


ベルガモットは高い温度で抽出するとより刺激的な香りが全面に出るフレーバードティーです。

強めの香りと味わいがお好きな方にはお湯出しのホットで飲むことをおすすめします。長い余韻が楽しめます。


目次へ戻る

お湯出しのアイスティー


お湯出しで入れたアールグレイに氷を足して一気に冷やすアイスティーもおすすめです。

アールグレイの爽やかさはそのままで、水出しのアイスティーに比べて紅茶の茶葉本来の味わいもしっかりと感じられます。

目次へ戻る

ミルクティーで楽しむ


濃いめに抽出したお湯出しのアールグレイにミルクと砂糖を少し入れたミルクティーも人気の飲み方です。

またティーハニーなどを加えても美味しく飲むことができます。

目次へ戻る

お菓子にも最適


この他にも、アールグレイはお菓子にも使われることが多い紅茶です。

加熱してもベルガモットの香りが損なわれることがあまりないため、そしてミルキーな味わいによく合うためです。

クッキーやパウンドケーキの生地に抽出したアールグレイの紅茶やアールグレイの茶葉そのものを混ぜて作ります。

ですから、アールグレイそのものと甘いお菓子との相性ももちろんよいわけです。

ぜひ、お気に入りのスイーツとご一緒にお好みの飲み方ですアールグレイを堪能してみてくださいね。

目次へ戻る


紅茶のマメ知識

紅茶 入れ方

ミルクティー 入れ方

アイスティー 入れ方

紅茶 種類

効能 効果

紅茶 ゴールデンティップス

紅茶 賞味期限

ダージリン 季節 (ファーストフラッシュ・セカンドフラッシュ・オータムナル)

ダージリン 等級

ダージリン ロットナンバー




(C) 紅茶専門店 セレクトショップ